Facebook Instagram
Facebook Instagram
02
修道学園のあゆみ
HISTORY

修道学園のあゆみ

江戸(1725(創始)-1868)

1725(享保10)年 11月4日

広島藩5代藩主・浅野吉長が、白島稽古屋敷(藩士とその子弟の武術練習場)の一部に「講学所」を開設する。

敬字色紙(浅野吉長筆、修道中学校・修道高等学校記念品室所蔵)

1734(享保19)年

講学所を「講学館」へ改称する。

1743(寛保3)年

経費節減令による白島稽古屋敷の閉鎖に伴い、講学館も休業となる。

1782(天明2)年

7代藩主・浅野重晟が「学問所」を広島城内二之屋敷に興す。

浅野重晟

厨子入至聖先師孔子神位(浅野重晟筆、修道中学校・修道高等学校記念品室所蔵)

文久・慶応頃の学問所配置図(修道中学校・修道高等学校記念品室所蔵))

明治(1868-1912)

1870(明治3)年

12代藩主・浅野長勲が学問所を広島城内八丁馬場に移し、「修道館」(修道学園の名称の起源)と称する。

浅野長勲

学園名の由来である『中庸』の一節「天命之謂性 率性之謂道 修道之謂教」(修道中学校・修道高等学校記念品室所蔵)

1871(明治4)年

廃藩置県により藩校が廃止され、修道館も休業となる。

1878(明治11)年

浅野長勲が泉邸(現在の縮景園)内に「浅野学校」を設立する。

1881(明治14)年

山田十竹を校長とし、浅野学校を「修道学校」と改称する。

山田十竹

修道学校板看板
(製作者不詳、修道中学校・修道高等学校記念品室所蔵)

1887(明治20)年

「修道学校」が設立認可を受ける。浅野家から修道学校の経営を引き継いだ山田十竹が、八丁堀(現在の中区上八丁堀)の自宅で教授にあたる。

1905(明治38)年

水山烈を設立者として「財団法人私立修道中学校」が発足する。

水山烈

修道学校・修道中学校

1907(明治40)年

私立修道中学校の校地を竹屋村(現在の中区鶴見町)に移転する。

私立修道中学校

1911(明治44)年

「修道中学校同窓会(現在の修道学園同窓会連合会、修道学園(中・高)同窓会の前身」が発足する。

大正(1912-1926)

1920(大正9)年

私立修道中学校から「修道中学校」に校名を変更する。

1926(大正15)年

修道中学校の校地を南千田町(現在の校地)に移転。新校舎の落成を機に、開校20周年記念式を挙行する。

修道中学校

修道中学校開校20周年記念扇(修道中学校・修道高等学校記念品室所蔵)

昭和(1926-1989)

1941(昭和16)年

広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校の最も古い前身校である「広島商業実践女学校」が井口村(現在の西区鈴が峰町)に開校。翌々年「広島実践高等女学校」に改称する。

1945(昭和20)年

原子爆弾投下により、修道中学校では学徒動員出動中などの教職員・役員11名、生徒188名が死亡し、多数の負傷者が発生。校舎の大部分が倒壊する。また広島実践高等女学校は応急救護所となる。

原爆投下後の修道中学校周辺

1946(昭和21)年

修道中学校新校舎を起工する。以降15年に渡り校舎・講堂・図書館などが順次整備される。

1947(昭和22)年

学制改革により新制「修道中学校」を設置する。広島実践高等女学校に「鈴峯女子中学校」を併設する。

1948(昭和23)年

旧制修道中学校を廃止し、「修道高等学校」を設置する。広島実践高等女学校を廃止し、「鈴峯女子高等学校」を設置する。

修道中学校・修道高等学校

1951(昭和26)年

私立学校法により財団法人修道学園を「学校法人修道学園」、財団法人広島実践高等女学校を「学校法人鈴峯学園」へ改組する。

1952(昭和27)年

修道中学校・修道高等学校の校地内に、夜間二年制の「修道短期大学商科(第二部)」を開学する。

修道短期大学(千田キャンパス)

1956(昭和31)年

昼間二年制の「修道短期大学商科(第一部)」を増設・開学する。

1957(昭和32)年

修道学園創始233年、私学80年記念式を挙行。「修道学園史」を刊行する。

1960(昭和35)年

広島商科大学商学部商業学科を開学(修道短期大学商科(第一部)は翌1961年、発展的に閉学)、校地を西区観音新町に移転する。修道短期大学商科(第二部)を広島商科大学短期大学部に改称する。

広島商科大学(観音キャンパス)

1963(昭和38)年

広島商科大学「商学部経営学科」を設置する。

1969(昭和44)年

広島商科大学「商学部管理科学科」を設置する。

1971(昭和46)年

広島商科大学「大学院商学研究科商学専攻(修士課程)」を設置する。

1973(昭和48)年

広島商科大学から「広島修道大学」に校名を変更する。広島商科大学短期大学部を「広島修道大学短期大学部」に改称する。「人文学部人間関係学科・英語英文学科」、「大学院商学研究科商学専攻(博士課程)」を設置する。

1974(昭和49)年

広島修道大学を沼田町大塚(現在の校地)に移転する。

移転当時の沼田キャンパス全景

1976(昭和51)年

広島修道大学「法学部法律学科」を設置する。

1977(昭和52)年

広島修道大学「大学院商学研究科経営学専攻(博士課程前期・博士課程後期)」を設置する。

1978(昭和53)年

広島修道大学「大学院人文科学研究科心理学専攻・英文学専攻(修士課程)」を設置する。
修道学園創始253年、私学100周年式典を挙行。「修道学園史」を刊行する。
修道中学校・修道高等学校の本館・体育館等の新築、既設校舎・プールの改築など、一連の工事が完了する。

修道中学校・修道高等学校全景

1981(昭和56)年

広島修道大学「大学院法学研究科法律学専攻(修士課程)」、「人文科学研究科心理学専攻・英文学専攻(博士課程)」を設置する。

1984(昭和59)年

広島修道大学「大学院人文科学研究科社会学専攻・教育学専攻(修士課程)」を設置する。

平成(1989-2019)

1990(平成2)年

広島修道大学「法学部国際政治学科」を設置する。

1994(平成6)年

広島修道大学「大学院法学研究科国際政治学専攻(修士課程)」を設置する。

1997(平成9)年

広島修道大学「経済科学部現代経済学科・経済情報学科」を設置する。商学部商業学科を「国際商学科」に改称する。商学部管理科学科の募集を停止する。

2001(平成13)年

広島修道大学「大学院経済科学研究科現代経済システム専攻・経済情報専攻(修士課程)」を設置する。

2002(平成14)年

広島修道大学「人間環境学部人間環境学科」を設置する。
広島修道大学短期大学部の募集を停止する。

2003(平成15)年

広島修道大学「大学院経済科学研究科現代経済システム専攻・経済情報専攻(博士後期課程)」を設置する。
修道中学校・修道高等学校の校舎建替工事が完了する。

修道中学校・修道高等学校全景

2004(平成16)年

広島修道大学「大学院法務研究科法務専攻(法科大学院の課程)」を設置する。

2007(平成19)年

広島修道大学商学部国際商学科を「商学科」に改称する。

2010(平成22)年

広島修道大学四年制大学設立50周年を迎える。

2014(平成26)年

修道中学校・修道高等学校の校地内に「修道学問所之蔵」(旧広島城郭内「学問所」にあったと推定される蔵)の移築・復原工事が完了する。

修道学問所之蔵

2015(平成27)年

修道学園と鈴峯学園が合併。鈴峯女子短期大学、鈴峯女子中学校・高等学校が修道学園の設置校に加わる。鈴峯女子中学校・高等学校は「広島修道大学附属鈴峯女子中学校・高等学校」へ改称。

2016(平成28)年

広島修道大学人文学部人間関係学科教育学専攻を「人文学部教育学科」に改組する。
鈴峯女子短期大学の募集を停止する。

2017(平成29)年

広島修道大学大学院法務研究科法務専攻(法科大学院の課程)を廃止する。
「健康科学部心理学科・健康栄養学科」を設置する。

2018(平成30)年

広島修道大学「国際コミュニティ学部国際政治学科・地域行政学科」を設置する。
修道中学校・修道高等学校の「修道学問所之蔵」が広島市指定重要有形文化財となる。

2019(平成31)年

広島修道大学附属鈴峯女子中学校・高等学校を「広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校」に改称、男女共学化する。

広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校全景

令和(2019-)

2022(令和4)年

修道学園創始300周年事業として、「修道中学校・修道高等学校本館建替等工事」が着工する。

2023(令和5)年

広島修道大学にて「修道学園創始300周年記念体育館建設工事」が着工する。
修道中学校・修道高等学校にて「新敬道館」「新本館」「新図書館」が竣工する。